開催概要
【日程】2026年2月11日(水・祝)
【時間】受付:12:30~ 食事:13:00~ トークショー:14:00~(約60分)
【会場】ウェスティン都ホテル京都 西館4階 瑞穂の間
【料金】おひとり様15,400円(税込)[本体14,000円]
※完売次第受付終了
- ※料金にはトークショー・ランチ・税金・サービス料を含みます。
- ※未就学児の同伴はご遠慮ください。
- ※購入後のキャンセル・払い戻しはできません。
- ※お席の指定はできません。ホテルにご一任ください。
- ※アレルギーをお持ちの方は、ご予約後に下記までご連絡ください。
- ※仕入れ状況により材料を変更する場合があります。
- ※会場内は全席禁煙です。
ご予約・お問合せ
▪ウェスティン都ホテル京都 イベント係
TEL
075-771-8208
営業時間 平日10:00~17:00
イベントの見どころ
京都の冬の美味を集めたホテル特製「松花堂弁当」を楽しむランチ付き
トークショー前には、寒鰤や聖護院蕪、汲み上げ湯葉など、冬の京都らしい食材を使ったホテル特製
松花堂弁当をご用意します。蟹や鰻をあしらった京風蒸し寿司や白味噌仕立てのお椀、柑橘のムースなど、
多彩な品々をお楽しみいただけます。
全国のホテルで初開催となる特別文化企画
歌舞伎界の坂東玉三郎と落語界の春風亭小朝という日本の伝統芸能を代表する二人が、
ホテルを会場にトークショーを行うのは全国でも初の試みです。
一日限りのここでしか聞けないプレミアムトーク
「歌舞伎女方に学ぶ、美しい所作の極意」をテーマにするほか、創作の裏側や芸への向き合い方、
共演エピソードなど、舞台や寄席では語られることのない貴重なトークをお届けします。
抽選でお二人のグッズをプレゼント
お二人のグッズが当たる抽選会を開催します。
出演者プロフィール
坂東 玉三郎(ばんどう たまさぶろう)
五代目坂東玉三郎は、1957 年『寺子屋』で初舞台を踏み、1964 年に歌舞伎座で五代目を襲名。
泉鏡花作『天守物語』などで独自の美意識を舞台化し、歌舞伎界を代表する女方として国内外で活躍してきました。
『鷺娘』でニューヨーク・メトロポリタン歌劇場に招かれたほか、世界的な芸術家との共演や映画監督としても高い評価を得ています。
2012 年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定され、2013 年にはフランス芸術文化勲章「コマンドゥール」を受章。
紫綬褒章、日本芸術院賞・恩賜賞、松尾芸能賞、高松宮殿下記念世界文化賞、文化功労者、日本藝術院会員など、数々の栄誉に輝いています。
春風亭 小朝(しゅんぷうてい こあさ)
1970 年に五代目春風亭柳朝に入門、1980 年に 36 人抜きで真打昇進。日本武道館や歌舞伎座での独演会など落語界の新たな歴史を切り拓きました。
近年は、国立劇場での歌舞伎×落語公演や、人間国宝・坂東玉三郎との共演「越路吹雪物語」などで注目を集めています。
NHK 大河ドラマ出演、BS テレ東『おんがく交差点』の MC、篠笛 JAZZ ライブなど幅広く活動。
文筆でも『菊池寛が落語になる日』を出版するなど創作にも取り組んでいます。
芸術選奨文部科学大臣賞ほか受賞多数、2020 年紫綬褒章受章。芸と知性、そして軽やかなユーモアで多くの人々を魅了しています。